EXTERIOR
WALL INSEPECTION
外壁点検
Oevrview
最短1日で調査完了、低コストで
大切な建物の現状を確認できます。
従来の外壁調査は打診棒などで壁面を打診し、その打音の高低などで外壁タイルなどの有無を調査方法が一般的ですが、足場やゴンドラなどが必要になり設置費用などの負担が大きいです。赤外線と可視カメラを搭載したドローンを使用することにより、打診法に比べ低コスト・短期間・安全に外壁の調査する事ができます。そして、大規模な設備が不要かつ短期間での調査が可能なため建物のテナント・居住者への負担も最小限に抑える事が可能です。
2022年4月に国土交通省から
認められた調査方法です
2022年4月1日に施行された建築基準法規則の一部改正により、建築物の定期調査報告における調査方法の一つとして、ドローンによる赤外線外壁調査が明記されました。国土交通省の実証実験の結果では、赤外線調査に相応しい環境条件・撮影条件下では、打診と比較しても劣らないことが結論づけられております。
Recommend
このような方におすすめです
不動産オーナー・管理組合
ドローン測量では準備と撤収、また実際の撮影時間も含め、現場での作業時間は数時間と、大幅に工数を削減することが可能です。
管理会社
見積もり作成時に、エビデンスを構築しお客様に納得してもらえる説明で、信頼関係を築きたい。
点検会社
高層ビルなどの点検による事故の発生を防ぎ、安全な建設をしたい。
Strong point
ドローン測量の特徴
Comparison
従来の調査方法との比較
項目 | ドローン×赤外線調査 | 従来の調査方法 |
---|---|---|
安全性 | 適切な運用を行うことにより 事故リスクはほぼゼロにすることが可能 |
作業員転落のリスクがある |
コスト | 足場など、仮設設備の設置不要 | 高層建造物の調査は仮設足場が必要 |
診断品質 | 適切な知識と経験を持ったものが行うことにより不具合の状況を可視化でき、図示しやすい。 | 音で不具合の判別が可能だが、診断者の経験と感覚による推測で可視化しにくい |
診断期間 | 1日でマンション1棟を調査可能 | 仮設足場が必要な場合は複数日を要する |
気象条件 | 日照と天候の影響を受ける (雨天・曇天不可) |
日照に左右されることはないが 雨の日は打診棒が滑るため制度が落ちやすい |
居住者への 配慮 |
騒音は少なく、直接壁面を叩く必要がない (撮影時のプライバシーへの配慮は必要) |
仮設設備設置、打診に伴う振動・騒音の発生に加え足場があると防犯上のリスクが高くなる |
建物の定期報告書類としても
活用いただけます
Service Flow
サービスの流れ
01
お問い合わせ
まずはお気軽にお問合せ下さい。
02
調査業務契約
ヒアリングを行い撮影計画書作成後、事前調査をさせていただきます。
03
見積作成
事前調査後、
お見積りを作成します。
04
調査
ドローンによる
現地調査を行います。
05
調査結果報告書提出
調査結果を報告書にてご提出致します。
スタッフは全員『赤外線建物診断技能師』の免許を取得していますので可視光画像の不具合、赤外線画像の解析はお任せください。
Product
調査機体
機体名
DJI Matrice300RTK(2機所有)
Plan
プラン
可視カメラ撮影
¥100,000~
(税込¥110,000~)
MAVIC3cine , MINI3 pro , Air2s , Matrice300RTK
H20T、L2D-20c
交通費・宿泊費
道路使用許可費
(不必要な場合はなし)
可視カメラ+
赤外線カメラ撮影
¥200,000~
(税込220,000円〜)
Matrice300RTK
H20T
交通費・宿泊費
道路使用許可費
(不必要な場合はなし)
20階超の建物撮影
¥800,000~
(税込880,000円〜)
MAVIC3cine , MINI3 pro , Air2s , Matrice300RTK
H20T
交通費・宿泊費
道路使用許可費
(不必要な場合はなし)